数式化できる値の算出​方法と評価値算出方法​、自動近似式算出法

3 views (last 30 days)
masaki yamate
masaki yamate on 15 Jan 2017
Commented: Tohru Kikawada on 24 Jan 2017
for文を用いてもっとも取得した数値にあう矩形波を探しています。この際に、どれが最も近い矩形波かを判断する際に定量的・定性的に評価しなければなりません。たとえば、平均二乗誤差や標準偏差などを用いて、1から100のどの矩形波が一番取得したデータに近いかを算出したいのですが、方法がわかりません。 平均二乗誤差や標準偏差の算出方法やもっとも近似した値や式を自動で出す方法などを教えていただけると幸いです。
断片的にご存知の方も、断片的にでいいのでヒントをくだされば幸いです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお助け願います。なにとぞよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー使用したコードですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
for k=1:100 figure('Name','橋面舗装のひび割れ'); x2 = 100*square(2*pi*(0.014+0.00001*k)*time(121500:129500)); plot(time(121500:129500),x2,'r-',time(121500:129500),Yaw(121500:129500)) xlabel('Time (sec)'); ylabel('Yaw'); title('橋面舗装のひび割れ'); legend('矩形波','Yaw') end

Accepted Answer

Tohru Kikawada
Tohru Kikawada on 15 Jan 2017
このような方法が一般的な同定の手法か存じ上げませんが、矩形波を最小二乗法でフィッティングした例をご紹介いたします。
目的関数が非線形ですので初期値によってはうまくフィッティングできないかと思います。
多峰性の目的関数の最適化にはGlobal Optimization Toolboxがご利用いただけます。
また、信号解析にはSignal Processing Toolboxなどもご利用いただけます。
ご参考になれば幸いです。
% 時系列ベクトル
Fs = 10;
t = 0:1/Fs:20;
% 測定値
measured = sin(t-2) + sin(3*(t-2))/3 + sin(5*(t-2))/5 + sin(7*(t-2))/7 + sin(9*(t-2))/9;
% 矩形波のモデル式(xは振幅,角周波数,位相,オフセット)
model = @(x) x(1)*sign(sin(x(2)*t-x(3)))+x(4);
% 適当なしきい値で2値化(highのインデックスを取得)
index = measured>0.5;
% highとlowのメディアン値を取る
hi_med = median(measured(index))
lo_med = median(measured(~index))
% 変化点抽出
edge_points = find(diff(index)>0);
period = mean(edge_points(2:2:end)-edge_points(1:2:end-1))/Fs
phi = edge_points(1)/Fs;
% 矩形波のパラメータの初期値
x0 = [(hi_med-lo_med)/2 2*pi/period phi (hi_med-lo_med)/2+lo_med];
% 目的関数を定義
% 例として測定値とモデル式の2乗誤差を目的関数とする
% 目的関数が多峰性(multimodal)のため局所解に陥る、初期値x0が重要
fun = @(x) norm(model(x)-measured);
% 最適化計算
options = optimset('Display','iter','PlotFcns',@optimplotfval);
[x,fval,exitflag,output] = fminsearch(fun,x0,options)
% より高度な最適化の方法として
% Optimization ToolboxやGlobal Optimization Toolboxを使う方法もある
% 結果の可視化
figure, plot(t,[measured; model(x0); model(x)]);
legend('測定値','初期値','最適値');
xlabel('時刻 t'); ylabel('値'); title('矩形波のフィッティング');
最適化ループでの目的関数の値:
フィッティング結果:
  6 Comments
masaki yamate
masaki yamate on 21 Jan 2017
ご回答くださりありがとうございます。 上の測定結果のどこを数式として埋めればよいのでしょうか。
% 矩形波のモデル式(xは振幅,角周波数,位相,オフセット) model = @(x) x(1)*sign(sin(x(2)*t-x(3)))+x(4);
上のモデル式にコードで求めた x = 70.1837 0.0035 20.0680 24.5149
を変数としてxの部分に当てはめればよいのでしょうか。 なにとぞ、よろしくお願いします。
Tohru Kikawada
Tohru Kikawada on 24 Jan 2017
はい。そのとおりです。モデル式の x の部分に代入すれば波形が得られます。
y = model(x);

Sign in to comment.

More Answers (0)

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!