MATLABが起動しない件について
61 views (last 30 days)
Show older comments
今年から、大学の研究室のパソコンでMATLABを使い始めました。 大学のパソコンではMATLABを起動して使用する事ができますが、自宅のパソコン(Windows10)ではクリックしてもタスクバーにアイコンが一瞬表示されるだけで起動できません。 なぜこうなるのかについて少しの心当たりがあり、研究室のパソコンをセットアップする際、自宅のパソコンと同じMicrosoft accountでアカウントを作成した事です。 つまり、MATLABのアクティベーションの、ユーザー名が、研究室のパソコンと、自宅のパソコンとで同じである事です。 仮にこれが原因の場合、Microsoft accountを変更するしかないのでしょうか。 また、別の原因があるとすればどうすれば良いかお教え下さい。 拙い文章で申し訳ございません。
0 Comments
Accepted Answer
Asahina
on 1 Jul 2019
上記の事象から起動しない原因としては、
主に以下の二つが考えられます。
1. MATLAB 環境情報の破損
2.アクティベーションされた際のユーザー名がマシン上でのあなたのユーザーログインと一致しない場合
1. の場合、
1) Application Data フォルダを開き、Application Data フォルダ内にある Mathworks\MATLAB フォルダへ移動します
Windows の「ここに入力して検索」にて %APPDATA% を検索し、
C:\Users\<username>\AppData\Roaming\Mathworks フォルダを開きます。
2) 該当するMATLAB バージョンのフォルダを削除します (例: R2019a)。
※※“_licenses” で終わるフォルダは削除しないでください。
3) フォルダを削除したら、$MATLAB\bin\matlab.exeを右クリックの「管理者として実行」でMATLAB を再起動します。
※$MATLAB のインストールディレクトリを表します。
例:C:\Program Files\MATLAB\R2019a\bin\matlab.exe
2.の場合、
正しいユーザー名を取得し、MATLAB上で再アクティベーションを行います。
1)Windows のコマンドプロンプト(CMD)を起動し、
set username コマンドの
USERNAME=のうしろの表示されるのは正しいコンピューターのユーザー名になります。
2)MATLAB のアクティベーションを停止いただき、MATLAB を起動していただくと、MATLAB のアクティベーションクライアントが起動するので、画面の指示に従って、正しいユーザー名でアクティベーションを実施します。
アクティベーション停止方法:
$MATLAB\uninstall\bin\win64\deactivate_matlab.exe をダブルクリックで実行し、
画面に従って、アクティベーション停止を行います。
$MATLABはMATLAB のインストールディレクトリを表します。
例:C:\Program Files\MATLAB\R2019a\uninstall\bin\win64
0 Comments
More Answers (0)
See Also
Categories
Find more on 製品のインストール in Help Center and File Exchange
Products
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!