locallapfiltについての質問です。
2 views (last 30 days)
Show older comments
MATLABで画像に対してダイナミックレンジ圧縮をしようと思っています。
検索で出てきたのが、locallapfiltでした。
locallapfiltの公式ページ(https://jp.mathworks.com/help/images/ref/locallapfilt.html)には
B = locallapfilt(I,sigma,alpha,beta) は、sigma は I のエッジの振幅の特徴を指定します。alpha は細部の平滑化を制御します。A のダイナミック レンジを制御する beta を使用してイメージをフィルター処理します。
という記載があったのですが、試しに自分のMATLAB上でやって見ました。
sigma,alphaは良かったのですが、betaの数値をいくら変えても画像になんの変化も現れませんでした。
このbetaはちゃんと機能しているのでしょうか?
それと、sigma,alpha,betaの説明の日本語がなかなか読み取れず、理解が難しいので、教えて頂きたいです。
0 Comments
Accepted Answer
Shoumei
on 6 Aug 2019
betaもきちんと機能していますよ。
betaの一般的な値は[0, 5]の範囲にあるとドキュメントに書いてありますので、0.1と5とかで比較してみると分かりやすいと思います。
edit locallapfilt
でソースコードを見てみるとbetaはきちんと使われていましたが、コアのアルゴリズムはMEX化されており、見えなくなっていますね。
0 Comments
More Answers (0)
See Also
Categories
Find more on コントラストの調整 in Help Center and File Exchange
Products
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!