MATLAB appでのパネルの使い方について

6 views (last 30 days)
RK
RK on 30 Jul 2021
Commented: RK on 2 Aug 2021
MATLAB appの作成を検討しています。
ライブラリ内のパネルについてですが、使い方がよくわかっていません。。
例えば、パネル内にスピナーを配置すること等は可能なのでしょうか。
素人意見で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

Accepted Answer

Atsushi Ueno
Atsushi Ueno on 30 Jul 2021
>ライブラリ内のパネルについてですが、使い方がよくわかっていません
パネルは「オブジェクト間に親子関係を持たせる要素」だと理解すれば良いと思います。パネルの中に例えばスピナーを置くと、そのスピナーはパネルの子になります。パネルを非表示にするとパネルに所属する子も非表示になります。見た目の広さよりもっと広い中身を持たせる事ができ、パネルを入れ子にしたり、パネル自体の中身をスクロールする事も可能です。パネルの他にタブ付きパネルもあります。各種OSのGUI操作でお馴染みなので、使ってみればすぐに分かると思います。
>パネル内にスピナーを配置すること等は可能なのでしょうか。
はい可能です。コンポーネントライブラリのスピナーをドラッグドロップして設計ビューのパネル上に置くだけです。
【実際に実施して確認した結果】
AppDesignerを開いて実際に行ってみると、GUIで配置するだけで親子関係も自動的に登録されました。
app designer画面上にパネルを配置すると、
>> myApp.Panel.Scrollable
クラス 'matlab.ui.container.Panel' に対する適切なメソッド、プロパティ、またはフィールド 'Scrollable' がありません。
余談ですが、私が確認した環境(R2017a)ではスクロール機能のフィールド ’Scrollable’が無い為試す事が出来ませんでした。新しいMATLABであれば実行出来るはずです。
  1 Comment
RK
RK on 2 Aug 2021
ご回答ありがとうございます。
スクロール機能含めて、確認できました。

Sign in to comment.

More Answers (1)

Kojiro Saito
Kojiro Saito on 30 Jul 2021
Edited: Kojiro Saito on 30 Jul 2021
パネルは、コンポーネント(ボタンとかテーブルとかテキストエリアとか座標軸など)をまとめたいときに使います。
このパネルの中にユーザーの入力値をまとめて配置するとか、このパネルは表示エリアにして計算結果のプロットを置くとか、ユーザーインタフェースを分かりやすくするために使われます。
細かい使い方はドキュメントのuipanelにあります。
スピナーもパネルの中に入れられます。
uispinnerのドキュメントにparentの指定方法が書いてありますが、パネルオブジェクトを指定できます。
App Designerではドラッグ&ドロップでスピナーをパネルの中に置くと、自動的に
app.Spinner = uispinner(app.Panel);
とパネル内にスピナーを作るコマンドが書かれます。
  1 Comment
RK
RK on 2 Aug 2021
ご回答ありがとうございます。

Sign in to comment.

Categories

Find more on アプリの作成 in Help Center and File Exchange

Products

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!